SSブログ

そして今日も除雪 de 筋トレ [冬の景色]

昨夜は静かだと思っていたら、しんしんと雪が降り積もり今朝は30cmか。
木の枝に積もる雪が好きだ。

52.jpg

隣接の小屋も、昨秋に屋根のペンキを塗ったおかげで、
それなりに雪が滑り落ちてよろしい。

51.jpg

他人には余計なお世話だろうが、
毎日気になっていた裏の家は、ついに屋根と繋がってしまい大丈夫か?

50.jpg

今朝も牛舎仕事と玄関・車庫前の除雪のルーチンワークはこなしたが、
改めて日中は、家脇の屋根から落下して積もった分の除雪に励むとするか。
腹筋をドローイン!などと意識しながら行うとイイ筋トレになる、と前向きに。

53.jpg

昨夜もTVを眺めつつのコア(体幹)筋トレで軽く筋肉痛だが・・・(^_-)


nice!(0)  コメント(0) 

ありがたや ありがたや [-2013近況]

以前勤めていた会社より今年も特許補償金入金のお知らせがきたが、
製造技術職だったので特許申請のメンツに名前を入れて頂いていたおかげだ。

私は現場の最前線で試行錯誤して、
様々なプレッシャーに時には心が折れてボロボロになりつつも、
汗水&涙&ゲロを流して現実的に製品製造を確立する仕事に燃えていた。
一方でモノ作り会社なのに、自分で実際にモノを作れず、
机の上で理論、理屈を述べている連中が好きではなかった。

「技術屋の仕事なんて特許を書くことくらいしか無いんだ」
などと研究所のお偉いさんが語っているのを耳にしたときには、
呆れて侮蔑していたものだが、
会社を去った今は、その人たちの仕事にお世話になっている。
まったく皮肉なものだ。

86.jpg

会社も世の中も、様々な立場としくみで成り立っているだ。
今は素直にありがとうございます <(_ _)>

ホントいい小遣いだ=何に使おうか 夢をありがとう (^^)~


nice!(0)  コメント(0) 

山ごもり書庫整理 [2013仕事・作業]

農閑期になったらやりたかった2階の書庫整理を、クソ寒い中でようやく遂行。
わりとこまめに整理整頓はしていたが、どこかでガツンと大仕事をしたかった。


【ビフォー】

76.jpg

75.jpg

74.jpg

73.jpg

カテゴリーごとに余裕を持って保管しておきたかったので本棚を追加だ。
使えそうなリーズナブルなカラーボックスをニトリで見つけたので2個購入した。
  → つなげて使えるカラーボックス(MCB-17560 DBR)

通常この手のカラーボックスの棚は固定タイプがほとんどで、
たとえフリー=移動可能でもセンターや1/3部は固定されているものだ。
しかし、このモノは全棚がフリー仕様なので、標準5棚6段のところへ、
オプションの棚板を1枚追加して6棚7段とした。
最も多い単行本サイズを微妙な2タイプに分けて組むとバッチリだ!

64.jpg

そしてイソイソと本の取捨選択と並べ替えを、
DVD映画を流しながらダラダラと3日かけて行ったのだ。


【アフター】

71.jpg

70.jpg

69.jpg

67.jpg

66.jpg

それでも入りきらない漫画本はダンボール箱に眠らせておくが・・・。
お宝=捨てられないココロときめく作品たちなので・・・。
横山光輝『三国志』や秋本治『こち亀』、小林まこと『1・2の三四郎』とかね (^^)

65.jpg

隅っこに押し入れがあり、棚板を製作したいところだが、
これは次回の愉しみとして、今回は一旦終了だ。

63.jpg

ここにあるのはダンボール2箱のLPレコード盤と秘蔵の○○○なので、
捨てる気持ちの問題と肉体作業の負荷を考えると時間を要するだろうから。

かくも愉しきかな整理整頓・捨てるの山ごもりはネ (^^)/


nice!(0)  コメント(0) 

いまいちな仕事 [2013仕事・作業]

実は12月上旬の越冬準備の時に既に想像していたが・・・

95.jpg

89.jpg

やはり見事に雪の圧力で壊れていた (ToT);;;
幸いシャッターは軽く押されていた程度で損壊が無いことに安堵だ。

88.jpg

そもそもキャンプテントフロアとして製作したものを、
作業中に構想が膨らんだ安易な仕様だったことが既にマーフィーの法則だ。
とりあえず補強角材を3本追加で立てて、この冬は乗り切り、
雪が融けたら改造だ。

また、この芸術的な軒下が遠因でもあるので、この夏に修繕する予定だ。

87.jpg

そもそも、その結果を容易に想像できていたのに、
その時の忙しさに流されたことを反省しなくてはならない。

小さくとも、つねに質の高い仕事心掛けなくてはイケませんね :-)


nice!(0)  コメント(0) 

勇者に豆まきは不要なり [-2020イベント(一般)]

我が家は「○○ナベ」なので昔から節分の豆まきをしない。
お伽草子の一説でも有名な鬼退治に行った6人の勇者の中に、
「○○ナベの綱」という偉い武人がいたからだ。
ゆえに鬼は○○ナベ家を恐れて寄って来ないので我が家は不要なのだ
と小さい時から今は亡きばあさんに聞かされて育った。
しかし「○○ナベの綱」の漢字は「○辺」のような気がする。
我が家はこの地域では「○○ナベ」だが、
全国的には「○○ベ」が一般的な読み方なので、その辺はどうなのだろう?
と成長するに従い小さな疑問を抱き続けている。
しかし実際、家の中で豆まきなどしたら掃除が大変なので、まぁいいか、
と私も子どもたちへは、ばあさん同様に「○○ナベ」家は勇者なのだ!
と強調して自己完結しているのである。

90.jpg

じつは「節分」といっても、本日2月3日の節分ばかりが有名だが、
そもそも季節のはじめである「立春、立夏、立秋、立冬」の前日すべてを「節分」という。
では、なぜこの2月の節分の時ばかり「節分!節分!」といって、
豆をまいたりして大きな行事をやるのかというと、
この2月3日の節分は、ちょうど陰暦のお正月の頃にあたる。
そして、豆まきは「追儺(ついな)」と呼ばれる、
前年の邪気を全て祓ってしまうための行事の一つで、
元々は中国から伝わったとされている。
ゆえに災いをもたらす「鬼」を追い払って、1年の幸せを願うという行事となっている。
そんなことで節分といえば「豆まき」で「鬼は外、福は内」!!なのである。
暦の上では春だが東北地方では未だ未だ寒さが厳しい時節だが。

山形県が誇る優良企業「でん六」の今年の鬼の面は「さくら鬼」とのこと。
過去ギャラリーをたどると、当時の世相が反映されていて愉しい。

91.jpg

しかし最近の、この地域では無かった、
コンビニの商業主義で全国に広まった恵方巻はチビたちも騒いでいるので、
自宅で適当に作って食べるけど・・・そして私は白い濁り酒を呑む=
=美味い酒を呑む、ただの口実のイベントだな (*^▽^*)


nice!(0)  コメント(0) 

つかの間の雨模様の日 [-2013近況]

本日2/2は気温が高く雨模様だ。
雪が降らぬ日はやはり牛舎仕事も往復も楽だ。

98.jpg

正月に1号が作った “ かまくら " も健在だ。

97.jpg

融けて大分へたっているが・・・。
1号は春休みで、そのうち帰郷するらしいので修繕してもらおう。

96.jpg

パワーショベルのクローラの状態が芳しくないので、
出来るだけ使用しないように、除雪で耐えられるところは様子見で放置しておくが、
ガウディ小屋はいよいよヤバい状態になっている。

95.jpg

父親がパワーショベルは、私は使用するなとの厳命だ。
そのココロは、
「どうせ壊れるならば未熟な私の操作よりも自分の手で」
というところであろう。
して、そのうち除雪するとのことだが、果たしていつやるのだろうか?

86.jpg

早朝よりゲームとTV三昧でダレダレなチビ2人に気合いを入れる。
吠えすぎて既にお疲れ気味だぜ・・・(ToT)


nice!(0)  コメント(0)