SSブログ
2011仕事・作業 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

動噴ホースのショルダーベルト [2011仕事・作業]

随分と朝は暗くなり秋の気配が漂う今日この頃・・・素晴らしい朝焼けに出会う。

65.jpg

まだ害虫防除で農薬散布作業を朝仕事で行っているところだ。

66.jpg

その散布には自走ディーゼルラジコン動噴からのホースを、
背負ったショルダーベルトで固定して自力で引きやすくしている。

67.jpg

ショルダーベルト自体は至ってシンプルだ。

68.jpg

これで時には水の張った歩きにくい田んぼ内を100m自力で引っ張ることもある=可能である。
ちなみに父親は70歳だが恐るべきパワーで、あの重いホースを・・・やればできるを体現!?
結局、気合いと根性が最後の勝利を決定づけることを、ここでも背中が語っているか?

70.jpg

ショルダーベルトは両肩タイプだと重さが分散されて随分と楽になる。
刈り払い機のベルトもホームセンターで別途購入して使用しているが、驚くほど作業が軽減される。

71.jpg

また、アウトドア・バックパックのように最近はチェストストラップ付きのモノが多いが、
これもまた、重さを軽減してくれて非常にありがたい仕様だ。

47.jpg

私の、作業時に重い背負動力散布機のベルトには無いので、自分で工夫して取付けようと画策中だ。

73.jpg

アウトドア用品のノウハウはレジャーだけではなく、仕事実作業にこそ展開したいものだ。

アウターもゴアテックス(GORE-TEX)が、まさにアウトドアな農業には必須なところだが、
貧乏性から脱しない限り永遠にお世話になることは無いことだろう。
・・・だって牛のウンチが付いたら泣いちゃうよ!

nice!(0)  コメント(0) 

親子 de 牽引物語 2011夏 [2011仕事・作業]

先日、朝仕事に出掛けた父親が程なく戻ってきて、前夜の酒も抜けたか怪しい私に応援要請だ。

02.jpg

草刈りのトラクターを誤って堀へ落としてしまい動けなくなってしまった。

01.jpg

そこで他のトラクターを持って行きワイヤーで牽引して脱出を図る。

03.jpg

04.jpg

いつもの如くあっけなく成功するのだが、1人の場合ではどうにもならない。

実は今朝も防除作業で、私が2tトラックの切り返しで5cmの見切りミスをしてしまい、
タイヤがスリップして動けなくなってしまった。
周囲には人気のない時間と場所なので、簡単に他人へ手助けも頼めず万事休す感が漂ったが、
ものは試しと、父親の気合いと根性の押しパワーで幸いにも脱出できてしまったが焦ってしまった。

毎回思う・・・人は1人では生きてゆけない・・・ちと違うか?

nice!(0)  コメント(0) 

トラクターロータリの爪交換 [2011仕事・作業]

トラクターの耕運ロータリの爪交換を行った。

41.jpg

田んぼの荒起こしでは昨年の株がそのまま残るなど、
ただ切り込みを入れただけのようで、全く起きていない状態が多く見受けられてまずかった。
原因は明らかな爪の摩耗だ。

42.jpg

たぶん購入以来の初交換かも。

43.jpg

よくぞここまで・・・単純に耕運量に比例するが管理がルーズである。

44.jpg

石を叩いてか、縦方向にまで鋼は変形している!

45.jpg

きつくボルト締めする必要があるので、外すのでもハンマーで叩かなければならない=重労働。

46.jpg

もちろん締めるのもハンマーで叩きつつだ=さらに重労働。

47.jpg

朝の6時頃から8時までは涼しかったが、
9時再開では陽が上がり、あまりに暑いので日陰へ移動して黙々と作業は続く。

48.jpg

爪は44枚で、結局12時過ぎまでの、計5時間も要した=思ったより時間が掛かるものだ。

49.jpg

石だらけの田んぼも酷いが、砂の田んぼでの使用では瞬く間に摩耗するらしい。
ランニングコストはバカにならないので、このような視点でも自由に田んぼを選べたら良いが・・・。

政府が語る大規模集約などは絶対に有り得ない。
土地売買においては金にまつわる様々な思惑など、どろどろとした世界では動かせるはずがない。
収穫が上がる、管理しやすいなど理想の田んぼの確保は、夢だよなぁ・・・と今日も脱線閉幕。


nice!(0)  コメント(0) 

昼休みの内職 [2011仕事・作業]

休み無く仕事は続くが、さまざまにやるべきこと、やりたいことはある。
本日はそんな一部を紹介してみる。

26.jpg

もうすぐ3号の宿泊学習があり、夜のキャンプファイヤーで使用するトーチを製作する。

55.jpg

家の脇から適当な生木をみつけてチョチョイ♪と、勢いよくなぜか3本も。2本は我が家でファイヤー!

56.jpg

玄関の傘立てがボロボロで非常に使い難くなり限界だが、安易に新品は買いたくない。

57.jpg

所有のネットで張り替えて、あら、なんということでしょう? まるで売り物みたい♪

58.jpg

光回線化に乗じて私のパソコンへのLANケーブルを最高品カテゴリ7に交換してみる。
・・・が、体感速度はADSL時代とほとんど変わらず(泣) So-netサーバの重さはどーにもならん。

53.jpg

仕事が終わっても体力ゲージに余裕があれば、雨の日にも拘わらず叶水トンネルでランニンgoo!
1時間穴倉滞在しても通行したクルマはわずかに2台! 
これは都会、皇居などで走る人々よりも絶対キレイな空気だ。そんな秘境の田舎万歳♪

54.jpg

他にもチマチマと連絡ごとや、書類提出など際限極まりない。
アレコレ考えると頭痛してくるので、まずは目先のひとつひとつを確実に処理するのみ。

さて、毎日の玄関とお風呂掃除すっか=主夫の昼休みは忙しい。


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ

トレジャーハンター気分で小屋作業(2) [2011仕事・作業]

前日に引続き床板を剥がす。

51.jpg

お宝を掘り起すためにパワーショベル登場!
が、入口が狭くブームが天井梁に接触するために意図する所まで侵入出来ない!

52.jpg

お宝はともかく、基礎石を除き、土を均そうと企んだのだが不可だ。

54.jpg

仕方なく、重い基礎石をバケットまで転がして移動して、
気合いを入れて重量挙げモードで持ち上げてバケットへ入れる。
・・・脳の血管が切れそう&尻から火も噴出しそうだ (汗&涙)

53.jpg

結局、土は人力のスコップでエイホラ、エイホラと大汗で均す。

55.jpg

いよいよ大型機械たちを格納する。
5条コンバインはOKだが、4条コンバインは高さで天井の梁と干渉してNGだ。
代わりにWCS用のべーラーを格納すべく、恐る恐る後退してみると、やはり梁に若干干渉する。

そこで、土間の一部を破壊して高さを稼ぐことにし、
大ハンマーとツルハシでぶっ叩きまくる=最後は体力勝負以外の何ものでもない。

56.jpg

やがて、この狭い空間に見事に大型2台、小型1台を格納できた。
・・・しかもcm単位の隙間!=絶対に一人では格納不可な、ゆえに神業レベルじゃぞ!

57.jpg

いつか埋蔵金やお宝ものが発掘される浪漫を残して、とりあえず作業は無事に終了だ。
・・・ 十分にトレジャーハンター気分を味わったのう♪

58.jpg

そして、外のお宝ものはケロがしっかりガメて行ったので、あったのだったんだ。
(ところで、ケロがケロロ軍曹であったのか? それは永遠の謎である)


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ

トレジャーハンター気分で小屋作業(1) [2011仕事・作業]

最近もお日様が覗かない日は肌寒く焚き火が恋しい。

72.jpg

そんな今回は、とある小屋を譲り受けたので、
ビニールハウスに冬眠していた大量の機械たちの一部を少しでも格納させたく、
小屋作業に関するようすを紹介する。

74.jpg

いやはや凄まじい量の、現役生活を終えた機械、用具等が “ ガラクタ ” として満載であった。
(次の写真は片付け2/3が終了した状態・・・あまりの襲撃で最初のショツトを忘れた!)

75.jpg

これらはほとんど廃棄物だが分別にかなりの労力を要する。

76.jpg

この金属類は不用な廃棄物なので処分に困るのだ。
しかし、この廃棄物は視点を変えれば “ 宝の山 ” でもある。
最近は、その宝を求めて回収業者(怪しい軽トラあんちゃんなど)の往来も多い。
その姿はまさしくトレジャーハンター!

実は我々も、使える機械や用具を発見すると “ お宝発見!” のような嬉しい気持ちになる。
例え、それが小さい計量器やツルハシだったりしてもだ。
やはり我々も気分はトレジャーハンター!

77.jpg

その日の夕方近くにようやく片付けを終了させた。

78.jpg

実はここから床板を剥いで地面を出して大型機械を格納したいのだ。

79.jpg

元大工の父親の見よう見まねで、すたこらもっこらと破壊作業に邁進する。
上手くコツを掴み、思い通りに作業が進むと嬉しい=また新たなスキル取得だ。

80.jpg

この床下に埋蔵金やお宝が隠されているかも!=気分はトレジャーハンター!

腐った梁、板に雄大な歴史を感じつつ、この日の作業はここまで也~。

82.jpg

実はこの小屋の屋根はA・ガウディが設計したかのような怪しい曲線なのである。
何かがあることを予感させる幽玄な雰囲気を漂わせているのだ・・・。

81.jpg

翌日も、どーせやるのならばドーパミン全開で愉しい気分で作業するぜ ♪


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ

戦闘スタイル2011 アウター編 [2011仕事・作業]

田んぼなどで泥んこにならない時の作業靴が欲しかったが、先日イイものを見つけた。

ハイカット・・・やはり足下を保護する点で。
蒸れない・・・ハイカットは難点だがメッシュ仕様でGood! ホントはGORE-TEXが欲しいが。
つま先シン入り・・・やはり安全靴仕様は、多様化する作業に比例する危険性に備えてGood!

46.jpg

サイドオープナー・・・ブーツ仕様としては当たり前だが、やっぱり楽ちん♪
CAPTAIN STAG 製・・・お隣新潟県のアウトドア用品の雄を応援するべし!

47.jpg

ついでに新しいつなぎ服も買った。
脇の下、膝裏はストレッチ製が高くメッシュ仕様ゆえに爽快だろう。
地味な性格にぴったりの地味な色合いが、渋さと苦みのオヤジフェロモンを醸し出す・・・(はず)
赤と黄色などの男色系× 暖色系○バンダナなどでアクセント=若さを主張すれば良い。

・・・けっこうオレってお洒落かも♪
しかし、実際田んぼで会うのは爺さん、婆さんばかりだ(泣)。

48.jpg

さらについでにインナーという下着も買った。
天下のサンキで290円だったか390円という桁違いのスポーツ系高機能素材Tシャツ。
U字首らしいカットと若干短い袖が、価格相応の脇の甘さを露呈するが、
実際着用すると縦縞のタイトフィットで、かなりカッコよく見える。

P1190045.JPG

ビジネスの基本は服装から。
その服装でおおよその、その人の力量が知れようもの。
デキるヤツは服装と背後に漂うオーラが違う!

三輪さ~あぁぁん! オレのオーラはどう見えますか~あぁぁぁ?」

と広い田んぼの中で豆粒ほどの私が、幾ら叫ぼうとも誰も気付かないのが現実だ(泣)

その田んぼは、ようやく地面がチラホラと見えるようになった。


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ

息の合わない木こり親子 [2011仕事・作業]

「お前は木が切れないし、業者に頼んだらべらぼうに金を取られる。だから俺が死ぬ前に切るぞ」

最近このような父親の言動が多く、それに心穏やかでいられるほど私は人間ができていない。
聞きたくないひと言に今日も内心嫌な気持ちに包まれる・・・。

50.jpg

その切る木とは、実家の防風林の一部だ。
昭和35年(1960年)頃に若かりし大工の父親が現在の地に家を建てた時は、
風の通り道である裏方面は何も無かったので、防風林として杉の木などを数本植樹したらしい。

51.JPG

それが現在は裏に小屋、また風上である私が住んでいる地域に多くの住宅が建ったこともあり、
風の影響は随分と軽減されて、さほど問題が無くなったこと。
そして、防風林の一部は実家の屋根などに逆に邪魔になるなど負の面が目立ってきたこともあり、
今のうちにそれらを伐採してしまおう、と云うわけだ。

52.jpg

作業は父親がチェーンソーで切り、最後の一皮の時=倒れる直前に、
私がパワーショベルでチョイ♪・・・と前へ押し倒す、という段取りだ。

53.jpg

チェーンソー使いも、何でもできる父親の木こり姿は頼もしい。

54.jpg

父親の、ヨシここだ! の合図で私がうりゃ!・・・と前へ押し倒す。

55.jpg

木の年輪はおよそ5、60・・・やはり半世紀の歴史を確認できる。

56.jpg

我が家のために今まで風に耐えてきた木々の、役目を終えての変わり果てた姿に、
一抹の寂しさが心の中を通り過ぎる・・・この虚しさは、父親の先の言動と重なり苦しい。

57.jpg

さて、今回3本ほど倒したが、実は2本目で事件というか事故が起った。

58.jpg

父親の、ヨシここだ!の合図が無いままに木が倒れだしたのだ。
しかも父親は根本におり、気付くのが遅く体も逃げていなかった。
一瞬「このまま倒しては父親が危ない!」と躊躇する、ほんの数秒の間に、
スローモーションの如くに木は自然と左側へ倒れてしまったのだ!

59.jpg

幸い父親は無事であったが、木が倒れた左側方向は・・・ガビーン!
窓ガラスを直撃する最悪の事態は回避されたが、見事に実家へ倒れてしまった↓ ドガーン!

60.jpg

「なんで、お前倒さねぇんだぁー!」
「倒れる瞬間気付いて無かっただろ? そのままでは倒れた後の蹴り返しに危ないと思ったんだ!」
「そんなの、逃げる予測は鼻から計算してるに決まってるだろ!!」
「そんなの、わかんねーだろ!!!!」

やはり突然のぶっつけ本番は息が合わない。
こんな調子は日常茶飯事といえば多いが、今回も、よく今までも特に大きな事故が無かったものだ。

「まったく、仕事したこと、ねーヤツは仕方ねーけどよ。」
この後10回は連呼していた、いつもの父親=本当のことゆえに私も慣れっこだ。

61.jpg

被害はトタン屋根のへりが曲がった程度で済んだ=気にしなければ気づきもしない場所だ。

62.jpg

翌朝も片付けで、すたこらもっこらとパワーショベルを操作する私へ、
「まったく、仕事したこと、ねーヤツは仕方ねーけどよ。」
この後も5回は連呼していた、いつもの父親は健在。

63.jpg

そんな調子で、高校生くらいの頃から私は鍛えられてきた。
見方を変えれば・・・怒られフェチかも。 実はこんな背景で「M」も養成されたのかもしれん。

64.jpg

昔からチェーンソーには興味があり、木彫りアートなどにも挑戦したい気持ちはあった。
しかし遊びの優先順位が低かったので、ほとんど触れたことが無いので使えない。
今回も家で椅子に使いたいからと、父親にダンコロを水平に切断してもらった。
この椅子は、この日の佳き思い出となろう。

65.jpg

「防風のために(この木々は)、オラが植えたんだ。」

在りし日の、何気ない祖母の言葉を今でも覚えている。
先の父親の言葉と重なり、やはり心に重いものがのし掛かる。

先日は、そんな祖母の13回目の命日であった。
父親も母親も、その祖母の歳まで10年以上あるので、まだまだ元気な姿を望んで止まない。
息が合わない・・・などとの軽口をいつまでも願うのだ。


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ

雪山退治・・・頼むぞエーちゃん! [2011仕事・作業]

冬期間、実家地内の道路の雪を、我が家の敷地へ排雪して雪山となっていた。
そこで・・・頼むぞエーちゃんダンプ軍団!

61.jpg

次の写真の撮影日は2/6で実家神社の除雪へ出動してきたときのものだ。
手前半分を削り取り、まるでステージのようになっている=EXILE全員も立てるかもしれん。

66.JPG

ここは小さいビニールハウスを2棟建てる場所なので早々に除雪したく町へ要請していた。

62.jpg

耐雪ビニールハウスも修繕しなければならぬし、ちと焦る。

64.JPG

一昨日、昨日と・・・頼むぞエーちゃん!

65.jpg

私も軽トラでウロウロするたびに目にするエーちゃんダンプが頼もしく好きになりそうだ。

42.jpg

昨日9時半あたりで既にキレイに排雪はさすがプロの仕事だ。

67.JPG

その後軍団は我が家方面へ移動する。

45.jpg

チビたちが遊んだ雪山もクラッシュ! ・・・また来年会おうゾ!

43.jpg

しかし、プロ軍団は手際が良く、あっという間に我が家付近の雪山を退治していった。
エーちゃん軍団お疲れさまでした!

44.jpg

夕方5時過ぎには、日中の好天で既に地面が見えるほどに融けていた。

68.JPG

今年は例年以上に残雪が多く春作業のスタートは遅れ気味で気持ちが焦る。
が、大自然に対しての人間の無力さを受容れつつ、やることをやらねば! とね。


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ

春の子どもの部屋片付け [2011仕事・作業]

毎年本格的な農作業シーズン開幕直前にリンクする仕事がある。

95.jpg

それは子どもを中心とした新年度への準備とでも言おうか、
旧学年の不用な書類や道具類などの整理、部屋をリニューアルする、移動するなどだ。
子どもの数だけ様々にあり、これらは必要なことゆえに、
手際よくこなして完了させ、自分の仕事へ集中できるようにしたいのだ。

先日、東京へ引っ越していった1号の部屋は3号が使うことになるが散乱状態。
片付けや整理整頓が好きな私は、適当に愉しんでしまう。

91.jpg

始めれば、あっという間のような気がするが実は2時間位費やしてしまう。

92.jpg

ついでに隣の物置部屋も私が出来るところまで片付ける。

93.jpg

子どもの数だけ、とにかくプリント、教科書、ノートは多く、
中には面白い発見などがあり、なかなか遅々として進まないところもある。
努力の様子、怠けの実態・・・ニヤニヤとこんな時間を愉しんでいる自分は恵まれているかも。

94.jpg

子どもが多くて大変? 
否、彼等の成長に気付くとともに、
実は自分も彼等に育てられていることに気付くことが、とてつもない価値のように感じる。
「オレって、まだまだガキだなぁ、でも、まぁ、イッか ♪ 」

気になる仕事を一つずつ片付けて準備が整えば・・・早く雪が融けて欲しいのだ!


【お願い[手(パー)]読み終えたら[左斜め下]をクリックして気合いを注入して下さい[パンチ]
     人気ブログランキングへ
前の10件 | 次の10件 2011仕事・作業 ブログトップ