SSブログ

防除2020(1)いつもワンオペ [2020稲作作業]

さて田んぼの稲が穂揃い期に至れば、
いよいよこれまた重要作業の防除だ。

21.JPG

重い水ホースをリモコン片手に、
100m自力で引っ張るワンオペだ。
これも筋トレ+根性の為せる試練?

25.JPG

まず無風であることが大条件なので、
基本的に作業は早朝や夕方だ。

26.JPG

また体力的に辛いので涼しい時を。
体感的には風が吹くが良いが、
作業には不可なので相反する。

27.JPG

最適期を逃さず!
も天候と睨めっこだ。

28.JPG

それでも日中が無風ならば、
進捗状況に応じて挑むしかない。

23.JPG

顔面から全身汗だくで (@@;)

24.JPG

タンクに給水しつつ、
1.5~2haを約2時間程度でか。
16ha×2回+α の道は遠い (@@;)

22.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

夏のWCS作業2020(3)御菓子に変身 [2020べご=和牛作業]

晴れれば猛暑の酷暑!(×_×)

55.JPG

しかし草団子造りに猛進。

56.JPG

57.JPG

長梅雨でなかなか刈り取りに来られず、
カヤも木のような堅さに・・・(×_×)

58.JPG

59.JPG

サングラスに汗がしたたり落ちて、
オヤジ脂まみれになり視界不良だ。

64.JPG

あくまで勝負スポーツ用に、
それなり品を購入したのだが、
こんな仕事こそ勝負なのでヨシか。

65.JPG

さて酷暑の下ではキャビンの、
エアコンが羨ましい。
いつか更新時期が来た時は、
キャビン化だろうがそれまでは、
おしんのしんは辛抱のしん」だ。

60.JPG

その田沢頭地区へ機械民族大移動で、
何度も行き来し何とか1日で終了だ。
しかし炎天下作業は辛いぜ。
熱中症予防に10Lくらい飲んだかも。

61.JPG

さて実は事件があった。
前日に刈り倒しに行ったら、
30aの半分が何者かによって刈られていた。
しかも両脇2枚分=計30a分だ。
この草地は長く我が家の管理下なので、
断りも無くいったい如何たることだ。
30aから製作される草団子は30個とすると、
2,000円/p × 30p = 60,000万円分だ。
この数を代替品で業者購入すれば倍額で、
約120,000円の損失と机上計算できる。

66.JPG

ゆえに会長火山爆発!
(--#)ドガン(--#)ドガン(--#)ドッガーン
すると翌日は御菓子に変身。

67.JPG

ま、いろいろあるわな (*^o^*)
(角松屋、攻めてるな~)


nice!(1)  コメント(0) 

その日、ブロガーバトン [2020ひとりごと]

予報通りに深夜から、
災害レベルの凄い雨が降っている。

58.JPG

朝6時過ぎの上り1番列車の踏切の、
傍の水路は幸いにもいつもの水量か。

59.JPG

だが日中の野良仕事は不可なので、
とあるミッションに挑むとしよう。

60.JPG

それは先日Facebook友達の、
琵琶湖そば在住のTさんから連絡がきた。
「ブロガーバトンを引き受けたけど、
 次をお願い出来ないか?」と。
要は自分のブログ紹介と、
その前の方と次の方の紹介も、
というバトンリレーのようだ。
・・・はっ、???
・・・ん~、地球人類は皆兄弟・・・
よっしゃ、乗った!ヽ(゚Д゚)ノ

 [今日の鼻歌:Casiopea - Hello There

【 バトンを渡してくれた方 】
滋賀県長浜市の稲作農家で、
子どもは4人と私と同じ。
趣味も多彩で絵もプロ級、他も多々、
写真も気持ちの良いものが多い。
ゆえに公私=仕事と趣味に刺激を受け、
時には稲作アドバイスもいただいたり。

→ 現代田んぼ生活 辻井農園日記
→ その記事 「雨と大津へ出張とブロガーバトンが回ってきた!

7年前=2013年の夏に鉄道旅行で、
Tさんの生息地へも出撃し、
面会を望んだが先約で不可であった (>o<)
ゆえにリアルに会ったことは無けれど、
こんなネット時代で気軽に連絡は可能なので、
距離感は非常に近く感じているのだ。
Tさん、今後もよろしくお願いします <(^^)>


【 ブロガーバトン 】
このシート ↓ がバトン・・・だよね?

57.JPG
ちなみにこの世界では、
“ ほらっちょ ” と名乗って候。

■ ブログ歴
・・・と云うことでこのブログは第3世代目だ。
 ・2006年~『徒然まさごろう』(ココログ)
 ・2008年(?)~ 仕事・生活と趣味を分ける
      『百勝将軍残日録』(FC2ブログ)
      『百勝将軍満遊伝』(ウェブリブログ)
 ・2011年~『山形おぐにの百姓生活』(SSブログ)
      『熱血!少年オヤジ伝説』(SSブログ)

初代の『徒然まさごろう』は、
当時我が町で一般人では珍しかったので、
周囲には結構評判だった(と思う)。
趣味に仕事に雑多に思うことを書きまくり、
著作権や肖像権も信号無視の無法暴走状態。
ある日、これはヤバいと悟り、
泣く泣く全削除で幻と化したのであった。

その時に思ったのが、
仕事系と趣味系で訪問者が異なることを感じ、
分けることで発信のピント精度も上がった。
しばらく併用したが、
更にカテゴリー分けを徹底すべきことと、
趣味系ブログ『百勝将軍満遊伝』が、
外国人から荒らされまくるので、
泣く泣く継続を断念することにもなった。
そして現在第3世代に至る。


ブログを始めたきっかけ
自分のような素人でも、
気軽に情報発信しても良いのでは?
人に求めてばかり出なく、
自分も人に与えられたら価値あること、
と漠然と気張って始めたような気がする。

自身の日記=記録でもあり、
過去と比較して成長の跡が判れば面白く、
むしろ成長するためのアイテムとも云える。

PCを用いてのコンテンツ作成、スキル維持、
また思考ロジック、文章力維持の側面も。

しかし読書好きの身からすれば、
自分の語彙や文章は幼く恥ずかしい。
なので200文字の説明よりも、
1枚の写真をモットーに、
写真中心で伝わることを目指している。
(こちらもクオリティは疑問だが・・・)
が、特に旅行シリーズは好評をいただき、
「自分も一緒に行った気分になる」
との感想が最大の励みとなり、
ついつい鼻息が荒くなる。


■ 今後のこのブログの野望
14年も続けば、もはや生活の一部で、
日々愉しく作業をしている。
特に何の取り柄もない自分だが、
等身大の行動や知見を披露することで、
誰かの刺激や励みとなれば嬉しいし、
逆に私もそれを求めているので、
さらに共有の輪が広がることかな。
また遠方にお住まいの小国町出身の方、
ゆかりの方々に今の町の様子を伝えるも、
時には感謝をいただき意義を感じている。
で、死ぬまで続けられるか?(*^o^*)


■ 一番古い記事
『徒然まさごろう』では何だったのだろう?
多分鼻息荒く吠えていたと思うが・・・( ̄∇ ̄)


■ お気に入りの記事
ブログのサイドバーにまとめてあるが、
抜粋してリンクしておこう。
JA山形おきたま広報誌『みらくる』に登場!
2号のお友達襲来!
農業大学校卒業式・・・2号発射準備完了
新築牛舎への道2016(18)まとめ
新小学校の建設進捗動画 (^^)v


【 バトンを渡す方 】
同じ山形県県北、新庄市の “ まるちか ” さんです。
2号が農大へ進んだ、とある機会に、
パック寿司を「恋のキューピット」よろしく、
間に目にしつつ、初めて会話をし、
以後ブログ仲間と私は思っている。
(リンクを貼っていただき、あざーす<(_ _)>)
いつもパワフルで活き活きしており、
私も負けられないなぁ~と (^^;)

→ ぶぅーぶろぐ~山形県新庄市の話題など~

ところが、その日この豪雨は最上川中流以後に、
増水で氾濫、浸水被害等甚大な被害をもたらし、
その下流域である新庄市も落ち着かなかった模様で、
バトン依頼の回答が遅れてしまったのだ。
タイミング悪すぎ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。。。
・・・しかし落ち着いた頃合いに、
快諾いただき、まことにありがたい <(_ _)>
“ まるちか ” さん、よろしくお願いします!


PS.
とその7/28豪雨の夕方の一例は、
我が牛舎上流300mの平和橋からの様子を。
(通常の) 倍以上の水量!?(O_O)
怖くて橋の傍から撮影だ (~_~;)


しかし幸いにも翌朝は、
かなり水位が下がり安堵となった。
大自然を恐れて、畏れて、
上手く付き合い過ごすのみ (^0^;)


そんな中でのリレー記事製作でした。
このバトン ↓ をDLし、
ペイントソフトでカキコ下さい (^^)

ブロガーバトンシート.jpg



nice!(1)  コメント(2) 

ほっほっほっ穂が出てきた! [2020稲作作業]

梅雨が明ければ、いよいよ出穂だ。


8月に入り、チラホラと穂が。

76.JPG

田んぼ全体の40~50%が、
出穂するを出穂期といふ。
まずは雪若丸と “ はえぬき ” だ。
毎日状況確認ヨシ!と (^_-)☆

71.JPG

ちなみに穂が100%=
=全部揃うを穂揃い期といふ。
出穂期から3~5日の差が出る。

72.JPG

73.JPG

その早朝はラジヘリを目撃。
そう、防除作業の時期だ。

75.JPG

出穂期から穂揃い期の、
約5日を如何に考えるか?
ここに天候が大きく影響する。
雨が降れば不可なので、
天気予報とにらめっこ。

79.JPG

適期日に雨で作業が遅れるはマズい。
この週末も悩みどころだ・・・(-_-)

80.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

最後は人力のヒエ退治 [2020稲作作業]

殺しきれなかったヒエが、
ボウボウと目立つ8月初頭。
あまりに群生しているところは、
ちょっと具合が悪いので刈り取りだ。

81.JPG

尊敬する名人でさえも、
田んぼの中をウロウロして、
同じようにやっつけているのだから、
私も真似て突進しないと!(--#)

82.JPG

日中は暑くて脳天クラクラなので、
涼しい早朝にライザップ!
しかし全て奇麗にとは行かぬので、
優先順位を決めて最低限か。

84.JPG

反省しきり (>_<)
来期こそは上手くやらねば。

83.JPG



nice!(1)  コメント(0) 

バケツ稲の観察2020(2) [-2020学び・啓蒙(農業)]

その後の経過報告がルーズ <(_ _)>

以下のバケツの並び
・・・・・・・・・・・・・・・
8本植  5本植
3本植  1本植
・・・・・・・・・・・・・・・

6/2(移植日)

11.JPG

6/20(18日目)

12.JPG

7/8(36日目)

14.JPG

7/22(50日目)

15.JPG

以下のバケツの並び
・・・・・・・・・・・・・・・
1本植 3本植 5本植 8本植 
・・・・・・・・・・・・・・・

7/29(57日目)

16.JPG

1本植

17.JPG

3本植

18.JPG

5本植

19.JPG

8本植 

20.JPG

以下のバケツの並び
・・・・・・・・・・・・・・・
3本植  5本植
1本植  8本植
・・・・・・・・・・・・・・・

21.JPG

8/4(63日目)

22.JPG

何もせずとも、
1本植でもここまで分げつする。
それに比較しての8本植。
(ぺろんと活力無いなぁ~)
現実の田んぼは15本植等が非常に多い。
どれ位植え込むかによって、
準備する苗の量も違ってくるはず。
この辺も経営改善策の一端だ。

観察は興味深い発見が多々あるので、
これは、つや姫だが雪若丸では?
あれは?これは?等々と考えると、
バケツ100個にもなってしまう。

しかし考えすぎも良くないよ (^_^;)


nice!(1)  コメント(0) 

夏の草刈り2020(2) [2020稲作作業]

雨続きならば、なおさらに、
朝に夕に町内を暴走し、
田んぼや水路等を見廻らなくては!

事件は現場で起きている (--#)

で、結果的に問題が無ければヨシ。
その確認が大事だ d(--#)

31.JPG

そんな雨続きでは、
草もグングン伸び放題 。゚(゚´Д`゚)゚。

32.JPG

時には肥料散布しつつ、
時には溝切り機を心配しつつ、
時には畦畔、農道の草刈りだ。

33.JPG

空模様に応じて毎日あれこれだが、
単調な日々に流されてはいるかも (^_^;)

34.JPG

曖昧に梅雨明けせずに、
スカッと毎日日照りよカモーン!


【閑話休題】
FBでのおもしろネタ・・・さてどこ?

86.jpg

ちなみに私は「うさ脳」=
=自分で決めたい個性は・・・
・・・組織では使い難いよね ♪

当たってるかも、笑える ( ̄∇ ̄)


nice!(1)  コメント(0) 

溝切り2020(5)沈黙の秘密兵器 [2020稲作作業]

実はその後も騒動は続く。
エンジンが起動しない!(--#)
そこで機械屋さんに診ていただき、
再びキャブ清掃とプラグ交換でOK。

41.JPG

ところが数日後、
またエンジンが起動しない!(×_×)
再び機械屋さんに登場願い、
現象から、あれこれと調べると、
どうやらキャブの弁軸が、
渋り易くなるが原因のようだ

・・・では決断だ。
今後も前線で使いたいので、
キャブを交換しよう!

取り敢えず今日は動くので、
朝篠地区へ溝切りに出動だ。

機械屋さんは来期に備えて、
ドライブハローの爪交換を。

42.JPG

さて朝篠地区で20aの2枚目で異常が!
突然にエンジンがハンチングを起こし、
モタモタとし出してイエロー信号 (@@;)
しかし何とか田んぼから脱出だ。
先ほどの推測どおり、キャブの弁軸が、
完全に閉まらないのかもしれない。

43.JPG

恐る恐る何とか積み込む。
以前とまったく変わらない (>_<)

44.JPG

帰宅すると、機械屋さんは、
既に作業終了し他所へ去ったあとだ。

45.JPG

再びドックインで沈黙の日々。

46.JPG

肝心の溝切り作業は、
ろくな進捗も無いままに、
稲はいよいよ背丈が高くなり、
溝切りの機会を失いつつある。
というか作業意味が変わる?

47.JPG

秘密兵器のまま、
今期は終了するのか?
今さら手押し機では気持ちが・・・(×_×)

47.JPG

ポンコツ相手の辛さよ 。゚(゚´Д`゚)゚。合掌。


nice!(1)  コメント(0) 

レギュラー化検討ちゅう [-2020本(思想・啓蒙)]

先日も雑誌を連れてきた。
そのビジネス誌は、
執筆陣も豪華で勉強になる。

91.JPG

農業専門誌の定期購読は2冊だが、
これもレギュラー化しちゃうか?

92.JPG

専門知識を蓄えるは、
もちろん必須だが、
その生きる世の中を知るも、
同じくらい大事なこととも思う。

ま、単純に、こーゆーのが、
好きなんだけどね (^_-)☆

ところで趣味雑誌には参ったな (--#)


1分で「伝わる」話し方 話ド下手がトークの天才に!(プレジデント2020年8/14号) [雑誌]

1分で「伝わる」話し方 話ド下手がトークの天才に!(プレジデント2020年8/14号) [雑誌]

  • 作者: PRESIDENT 編集部
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2020/07/22
  • メディア: Kindle版



現代農業 2020年 08 月号 [雑誌]

現代農業 2020年 08 月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2020/07/04
  • メディア: 雑誌



nice!(1)  コメント(0)